こんにちはクルテクです。
皆さま目は疲れていませんか。
子供の抱っこで肩凝りひどくないですか。
身体は正直なので努力していくと、必ず応えてくれます。ヨガを続けていくとどんどん身体は柔らかくなり、動きやすくなり、呼吸も自然と深くなります。
今年は自分のタイミングで朝ヨガをはじめてみませんか。
- 朝ヨガの効果5つ
- 朝ヨガをするベストなタイミング
- 朝ヨガのおすすめYouTubeチャンネル
人生を変える朝ヨガの効果5つ
- 身体が温まる
- 身体が軽くなってすっきりする
- 基礎代謝アップによる脂肪燃焼効果が高まる
- 排泄を促す
- 骨盤矯正
ひとつずつ具体的にみていきましょう。
身体が温まる
特に寝起きの身体は身体が硬いことが多いです。ヨガをして少しずつストレッチを行うことで、全身の血流がよくなり、肩や足先まで温まってくるのを感じられます。朝ヨガを行うことで、その日1日身体が動きやすくなります。
身体が軽くなりすっきりする
人は眠っている間は副交感神経が優位になりますが、ヨガを行うことで交感神経への切り替えがスムーズにできると言われています。自律神経を整えることで身体が目覚め、さらにヨガでの深い呼吸を意識することで、頭がすっきりしてきます。朝ヨガを行うと、集中力アップや仕事の効率化も期待できます。
基礎代謝アップによる脂肪燃焼効果が高まる
実は起床直後は低血糖の状態のため、脂肪が燃えやすい時間なのです。毎日朝ヨガを行うことで基礎代謝を上げて、脂肪燃焼効果が期待できます。
排泄を促す
朝は昨晩に消化されたものを排泄する時間です。朝ヨガを行うことで、消化・排泄器官を刺激するため便秘解消にもおすすめです。
骨盤矯正
骨盤は朝は閉じている状態なのに夜にかけて少しずつ開いていきます。デスクワークなどの座りっぱなしの状態が続くと、骨盤が開きやすくなり骨盤を固定する筋肉や内臓を支える筋肉が衰えてしまいます。
筋肉が衰えると内臓の位置が下に下がり、下半身に脂肪がつきやすくなります。そのため最も骨盤が閉じやすい朝の時間にヨガを行うことで、骨盤矯正がしやすくなるのです。
朝ヨガをするベストなタイミング
朝ヨガをすると内臓が刺激されるので、気分が悪くなることを避けるためにも、朝食前に行うのが最適です。また朝日を浴びると体内時計がリセットされるので、体の覚醒を促すためにも朝日を浴びながら行うと、より効果を感じられます。
初心者でもチャレンジしやすいヨガYouTubeチャンネル
B-life
まりこ先生のヨガはどれも短時間で区切られているので、忙しい朝でもチャレンジしやすいです。一見簡単そうに見えるのですが、実際にやってみると自分の身体の重さを感じたり、つまりを感じたりと色々な不具合を発見できます。
そしてたったの10分でも身体がすっきりと軽くなるのを実感できます。様々なプログラムがあるので、自分が気になる部位に集中的に効かせたい方にお勧めです。
Japanese YOGA
Japanese YOGAのなつみ先生のヨガは、どのプログラムも15分くらいと少しだけ長めですが、こちらもお勧めです。どれも終わった後に身体が軽くなり、すっきりして、ポカポカしてきます。そして先生の柔らかい声がリラックスできます。
上記で紹介したまりこ先生もなつみ先生も2人ともママなんですが、こんなにスタイルが良くて、綺麗な身体を保たれているのを見て刺激をもらいます。
そしてそれぞれマタニティーヨガも紹介されているので、妊婦さんにもお勧めのプログラムがありますよ。
本格的にやりたい方にはオンラインヨガもおすすめ
ホットヨガLAVA運営する「UCHIYOGA+」
月額:2,400円でライブレッスン(50本まで/1カ月)とビデオレッスン(受け放題)がお家で好きな時に受けられます。
このUCHIYOGA+はインターネット環境さえあれば、パソコンでも、携帯でもタブレットでも視聴可能です。
ヨガは気になるけど近くにスタジオがないとか、育児中で気軽に行けない、とかいう方には良いプログラムだと思います。
私自身がホットヨガのLAVAに通いはじめて、10か月くらいになりますがインストラクターの方の教え方は上手ですし、なんだかアトラクションに参加しているようで、飽きずに様々なプログラムを楽しめます。
また人目を気にせずにポーズをとれるのもおうちヨガのよい点だと思っています。
まとめ
正直に言って朝ヨガはメリットばかりです。ただ無理をする必要はないので、ご自身のペースで出来そうなものから、ぜひチャレンジしてみてください。
10分だけでも、5分だけでもやってみると、身体がすっきりと軽くなり、変わってくるのが感じられると思いますよ。
では皆さまも本日も良い時間をお過ごしくださいませ。 それではまた!