Krtek‐Journal 

ゆかいなモグラと小さなメガネくん。3歳男子ママの雑記ブログ

MENU

離乳食初期の進め方 1日のスケジュールと初期に食べられた食材リスト

にほんブログ村 子育てブログへ

こんにちはクルテクです。

 

子供が生後5カ月を迎えたのでそろそろ離乳食を開始したい。      でもどんなスケジュールで進めればいいのかよく分からない…。     はじめはお粥だけだよね?その後に野菜?果物はいつからなの?

 

そんな疑問を持たれている方に向けて、私が実践してきた息子の生後5~6カ月頃の1日スケジュールと生後6カ月までに息子が食べた食材リストを共有します。ちなみに息子は生後5カ月2日目から離乳食をスタートしました。何かの参考になればと思います。それでは早速紹介します。

離乳食初期の進め方 1日のスケジュールと食べた食材リスト

大きなお口をあけて離乳食をあーんの写真

息子は生後5カ月2日目から10倍粥を食べ始めました。わりとスタートは速い方だったかなと思っています。下記が実際のスケジュールです。

 

 

生後5カ月目のスケジュール

◆離乳食開始1日目~2週目まで◆

06:00 AM:授乳(母乳各10分程度)

08:00 AM:授乳(母乳各10分程度)

10:00 AM :離乳食(10倍粥をスプーン1口)

以降はいつも通りの授乳ペース

◆離乳食開始15日目以降~30日目まで◆

※ここからは午前と昼の2回に回数を増やしました。

06:00 AM:授乳(母乳各10分程度)

08:00 AM:離乳食(10倍粥をスプーン2~3口程度)& ミルク240ml程度

12:30 AM :離乳食(10倍粥をスプーン2~3口程度)& ミルク240ml程度

以降はいつも通りの授乳ペース

生後6カ月目のスケジュール

10倍粥を1カ月食べ続けてお粥に慣れたら、野菜をスタートさせました。はじめて与える野菜に選んだものは人参です。なぜかというと「甘くて食べやすい」と一般的に言われいた為です。

◆野菜を初めてスタートした日のスケジュール◆

06:00 AM:授乳(母乳各5分程度)

08:00 AM:離乳食(人参ペーストのみを一口)& ミルク240ml程度

12:30 AM :離乳食(10倍粥のみ)& ミルク240ml程度

以降はいつも通りの授乳ペース

◆野菜を食べ始めて3日後くらいに果物をスタート◆

06:00 AM:授乳(母乳各5分程度)

08:00 AM:離乳食(人参ペーストを一口+バナナペースト)& ミルク160ml程度

12:30 AM :離乳食(10倍粥のみ)& ミルク240ml程度

以降はいつも通りの授乳ペースト

 

主な野菜が食べられると確認できたら、徐々にお粥と野菜を組み合わせて出しました。

08;00 AM:離乳食(お粥+人参&ジャガイモのペースト)& ミルク140ml程度

夕方までいつも通りの授乳ペース

18 :30 PM :離乳食(10倍粥+りんごすりおろし)& ミルク240ml程度

以降はいつも通りの授乳ペース

※はじめは朝昼の2回で進めていたのですが途中から朝夜の2回にしました。2回食については朝昼、朝夜など選択肢がありますが、離乳食と離乳食の間が4時間以上あいていればどちらでも大丈夫なようです。

 

その後は野菜を食べはじめたら人参、ジャガイモ、玉ねぎという感じで食べさせるレパートリーを増やしていきました。初めて食べさせる食材は基本はひとくちずつ食べさせ、食べられることが分かると人参&ジャガイモ、といった組み合わせで食べさせるようにしていきました。そして野菜を食べ始めて10日目くらいで豆腐も開始しました

生後6カ月終わりまでに食べた食材一覧

下記が息子が実際に生後5カ月から6カ月までに食べたお粥以外の食材全てです。こうしてみると種類はそれほど多くないですね。

  • 人参
  • ジャガイモ
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ
  • 小松菜
  • キャベツ
  • バナナ
  • りんご
  • 豆腐
  • しらす(※1)
  • カレイ(※2)
  • プレーンヨーグルト(※3)

※1:しらすは離乳食を開始して1カ月半頃経ってからペースト状にして食べさせました。

※2:離乳食を開始してから約2カ月あたり(生後7か月が目前)で食べさせました。

※3:離乳食開始後1カ月半ほど経ってからあげました。

離乳食初期の準備に必要なものは?

冷蔵庫, 台所, ストーブ, 悪臭, 食器棚, クッキング, 家, 部屋, 調理器具, シェフ, 料理

離乳食初期は食べられる量もスプーン1口だったりとかなり少量です。そのため調理器具はすりこぎ棒、取っ手付きのザル、茶こし、保存容器などがあれば、あとは家にあるもので大抵は乗り切れます。離乳食初期に必要なものリストについてはこちらの記事で紹介しているのでよろしければご覧くださいませ。

www.krtek-journal.com

 

 

初期は最低限の調理器具で準備可能

離乳食初期はごぐわずかな量しか食べられないのでブレンダーなどを、離乳食準備のためだけに購入するのは、個人的にはお勧めしません。大抵の家には鍋、ザル、すりこぎ棒、茶こしなどはあると思います。それらがあれば十分初期の離乳食は準備できます。

野菜や魚の調理方法

野菜は炊飯器に全て適当な大きさに入れて、白米モードで炊いてしまうのが一番時短になります。そして柔らかくなった野菜をザルでこして、それをさらに茶こしでこせば離乳食初期の赤ちゃんが食べられる綺麗なペーストが出来上がります。炊飯器で離乳食の下準備を行う方法はこちらでも紹介しています。

www.krtek-journal.com

但し、初期は食べる量もごくわずかなので、鍋で茹でてしまったほうが早いかもしれません。

 

魚は面倒ですがたっぷりとお湯をはった鍋で5分以上しっかり茹でて塩分を抜いてざるでこし、さらに茶こしでペースト状にします。離乳食初期のペースト状にする作業は作業のわりに出来上がるものが少なくて、頑張りに比例しない!と毎回思うのですが、我が子のために数か月だけと思って乗り切りましょう…!

ひとり座り出来ない赤ちゃんへの食べさせ方

赤ちゃんの無料写真

生後5カ月や6カ月頃ではまだ1人でしっかりとお座り出来ませんよね。そんな時にはどうすればいいのか?

お座り練習用の椅子に座らせる

下記のようなお座り用の椅子を用意するのもいいと思います。これがあるとママも食べさせることに集中出来ますよね。

 

 

ママが抱っこして食べさせる

我が家では上記のような椅子は購入していませんでした。なので私が体育座りのようになり、壁にもたれかかり、自分のお腹の上に息子を座らせて離乳食を食べさせていました。これでもなんとか出来ますけど、離乳食のお皿も持たないといけないので結構大変でした…。しっかりと座れるようになってからは椅子に座らせていました。

離乳食の開始時期は生後5カ月と6カ月どちらがいいの?

女性, クッキング, 台所, 女の子, 主婦, エプロン, 準備, ストーブ, 家, キャラクター

これは特に正解はありません。一般に離乳食を開始させる目安としては赤ちゃんが下記に当てはまる場合だと言われています。

  • 首がすわりしっかりと寝返りが出来る
  • 支えてあげると5秒以上座れる
  • 大人の食べ物に興味を示して自分もモグモグと口を動かす
  • 口にスプーンを入れても出さない
  • 手にしたものを口へ持っていく

ちなみに離乳食を開始した時の息子の様子は支えても座れないし、物を口に入れていくことはなかったです。その他の点では首も座っているし、片側だけの寝返りは出来ていました。また大人の食べ物にもわりと興味を示していたので、試しに生後5カ月2日目でスプーンにお粥を入れて食べさせたら、楽しそうに食べてくれたのでこれがきっかけとなりました。

まとめ:離乳食初期は食べる練習なので焦らなくて大丈夫

離乳食をなかなか食べてくれない愛娘の写真

離乳食初期は食べる練習だとよく言いますよね。息子の場合も開始してからの数日は離乳食を受けつけない日もあったので、数日飛ばしてまた食べさせてみたりしていました。

 

特に初めて食べる食材は赤ちゃんも「なんだこれ…うげ…いつもと違う…」みたいな表情をすることがあるので、ゆっくりとその子のペースで見守ってあげれば大丈夫だと思います。

 

離乳食は本当に根気のいる作業ですが、気長に付き合っていきましょう。

 

それではまた!