Krtek‐Journal 

ゆかいなモグラと小さなメガネくん。3歳男子ママの雑記ブログ

MENU

毎回大人が感動するEテレのピタゴラ装置は誰が作ったのか調べてみた

にほんブログ村 子育てブログへ

こんにちはクルテクです。

 

私はこれまでEテレを息子に見せてこなかったのですが、ふと自分の子供の頃を思い出して番組表を調べ、夕方17時頃から子供向け番組がやっている事を知りました。

トーマスとなかまたち, おもちゃの列車, 男の子, 遊ぶ, 機関車, 鉄道

 

Eテレを見出すと結構面白くて親の私も何気に楽しんでいます。特に月曜~水曜日までの18:40分から放送される「ピタゴラスイッチ」内の「ピタゴラ装置」には大人が感動しています。

 

「この装置を作るためにどれだけの時間がかかっているのだろう」「誰がこんなすごいものを作れるんだ」と常々疑問に思ったので、今回はピタゴラ装置について調べてみました。

 

 

 

 

毎回大人が感動するEテレのピタゴラ装置は誰が作ったのか調べてみた

ドミノ, カラフル, パターン, 順序, 設定, 建てる, 娯楽, タイル, ストラテジー

子供のために見始めたEテレでしたがこの「ピタゴラスイッチ」は毎回感動し、思わず「すご~い」と声が出てしまいます。素人目にもこれはものすごい時間がかけられて作った装置なんだろうな、ということが分かります。

 

ピタゴラスイッチの狙い

子供, 男の子, 湖, 水, 遊ぶ, 幼児, 子ども, 少し, 子供時代, 夏, 幸福, 再生, 喜び, 白い

NHKのホームページによるとピタゴラスイッチは4~6歳児を対象とした「考え方」を育てる番組です。番組の中では人形劇やアニメ、うた、体操、装置などの多彩なコーナーで子供達の「なるほど!」という感情を取り上げ、子供達の「考え方」を刺激しているようです。

 

1歳4カ月の息子もピタゴラ装置の動画は面白いようで、食事の手を止めてじっと見ています。

 

ピタゴラ装置とは?

ピタゴラ装置とは身近にあるものばかりで作られたからくり装置です。本やクリップ、定規、付箋などを使い、電池などのエネルギーは一切使わず、ボールが落下したり、滑ったりするだけで運動がどんどんと引き継がれていく装置です。

 

ピタゴラ装置を作った人

ラップトップ, 鉛筆, オフィス, デベロッパー, テーブル, コーヒー, ノート, 論文, クリエイティブ

番組の監修は「佐藤雅彦」さんと「内野真澄」さんという方です。このお二人は同じ会社でCM企画に携わった経験があるといいます。またこの佐藤雅彦さんは東京藝術大学大学院映像研究科の教授であり、クリエイティブディレクターです。

 

そして佐藤雅彦さんは皆さんも一度は聞いたことのあるであろう「だんご3兄弟」の作詞と企画も手掛けた方なのです。私も子供の時にはだんご3兄弟よく聞いていました。懐かしいです。

 

ピタゴラスイッチの名前の由来

f:id:krtekkun:20220414013545p:plain

「ピタゴラスイッチ」という名前から数学者の「ピタゴラス」からとったのかと思いきや、番組内の「きょうのトピック」に登場するキャラクター「ピタ」「ゴラ」「スー」そして百科おじさんこと「百科一之進」の組み合わせで出来ているようです。

 

でも「ピタゴラス」までは分かるのですが、「イッチ」部分が納得できませんよね。これは百科一之進の甥であるディックが幼い頃に一之進のことを「イッチ」と呼んでいたことに由来しているようです。(設定が細かいですよね!)

 

ピタゴラスイッチの魅力

ビー玉, ガラス球, 色とりどり, ラウンド, ガラス, ビー玉ゲーム, ロール, ガラス玉

ピタゴラ装置の他にも「いつもここから」の2人が様々な人達とコラボしながら歌うアルゴリズム体操や、アニメーションの動画などがあります。どれもシンプルなんですが不思議と見入ってしまうのですよね。

 

 

 

ピタゴラ装置には大人が感動する

www.youtube.com

ピタゴラ装置は本当に全部が身近にあるもので出来ているのですが、その完成度の高さに毎回脱帽です。こちらの「ビーだま・ビーすけの大冒険」は赤色をしたビーすけが黄色と緑色の兄弟を敵(黒色)から救出しに行くお話です。配管やメジャーで作られたルートを下り、ビーだま兄弟達を敵から助け出します。敵から逃げ出すシーンはまるで映画のハイライトのように目が離せません。

 

素朴なキャラクターが可愛い

www.youtube.com

ピタゴラスイッチのキャラクターはシンプルなのですが、どれも可愛いさがにじみ出ています。個人的に好きなのがピタゴラスイッチミニのアニメーションの「巻尺のジャック」です。巻尺はこう進むのね!という点もそうですし、くりくりしている目が可愛いのです。

 

大人も勉強になるコーナーがある

衛生, ソユーズ, 宇宙船, 宇宙ステーション, 航空, 宇宙旅行, スペース, スペースシャトル, 太陽電池

現在は宇宙でピタゴラ装置をどう作るのか?というテーマがあります。純粋に気になっています。https://www.nhk.jp/p/pitagora/ts/WLQ76PGNW2/episode/te/Q3RN1VZJQ5/

 

ピタゴラ装置の作成にはどれほどの時間がかけられているのか?

バックグラウンド, コラージュ, 論文, オフィス, テーブル, 美術, クラフト, 仕事, 作業机

一目見ただけで緻密な計算と度重なる検証の上に完成していると思われる、ピタゴラ装置。一体1つの装置を完成までにどれくらいの時間かかるのか?というと、3週間から1週間くらいかけて作られているようです。ピタゴラ装置自体は数秒で完結してしまうので、すごい準備時間の多さですよね。

 

ピタゴラ装置の作り方

こちらのDVDにはピタゴラ装置がどうやって生み出されたのか。その背景にある【理】や【考え方】をブックと映像にて解説しています。DVDは20分程度ですがピタゴラ装置そのものは数秒で終わってしまうので、多くのピタゴラ装置の作り方を見ることが出来ます。

 

まとめ:ピタゴラ装置のじゃんけんには毎回勝ちたい

サラダ, 食物, イタリアの, 美味しい, 木製, クッキング, 皿, グルメ, 栄養, おいしい, 前菜

ピタゴラスイッチは身近なものを使って自分で工作することの楽しさ、考えることの楽しさを学べる良い番組だと思っています。

 

ピタゴラスイッチの中にピタゴラじゃんけんというものがあります。

 

ピタゴラ装置でグー、チョキ、パーのいずれかがボールで押されて表示されるので、それを予想して自分の持ち手を考えるというものです。たった数秒なのですが毎回気になり、つい離乳食をあげる手が止まります。

 

大人が見入ってしまうピタゴラ装置、もし気になれば動画で見てみてくださいね。

 

 

では皆さまも良い時間をお過ごしくださいませ。

 

それではまた!