Krtek‐Journal 

ゆかいなモグラと小さなメガネくん。3歳男子ママの雑記ブログ

MENU

卒乳はいつまでにするべき?ミルクと母乳の混合育児から9カ月で自然卒乳へ

にほんブログ村 子育てブログへ

こんにちはクルテクです。今日は日差しは温かいですが、風がまだまだ強めですね。週末には春らしくなるようなので、寒いのもあと少しの辛抱でしょうか。

 

さて、今日は離乳食を開始してから卒乳までの流れについて書いていこうと思います。この「卒乳」について、私は結構色々と悩みました。というのも息子は生後9カ月で卒乳したのですが、当時は早すぎるのではないか?と、思ったためです。

f:id:krtekkun:20220224153938j:plain

現在、授乳中の方へ向けて、何かの参考になればと思い、息子の記録を残しておきます。それでは本題に入りましょう。

そもそも「卒乳」はいつまでがベスト?

まず「卒乳」とは赤ちゃんが自分から母乳を飲まなくなり、卒業することを指します。それに対して「断乳」とはママ主導によって、計画的に断乳することを言いますので、混同しないようにしましょう。卒乳は赤ちゃんの離乳食の進み具合や発達具合の様子などによって、その子それぞれで違います。WHOによると、2歳までの授乳が推奨されているようですが、日本では1歳6カ月頃までに断乳を完了するように、厚生労働省の授乳・離乳支援ガイドには記載されているようです。(そんなものがあるとは知りませんでしたが…)

f:id:krtekkun:20220224154030j:plain

しかし、年齢が1歳を過ぎていても夜泣きが続いたり、おっぱいでないと落ち着かせられない時もありますよね。そのため、絶対にこの時期までに断乳・卒乳しなくてはいけない!という決まりはないのです。母乳は赤ちゃんにとって、一番の栄養でもありますが、お母さんと密着していることで、赤ちゃんも安心しますよね。いずれ終わるので、ゆっくりとその子のペースでいけばいいと思います。

卒乳の平均はいつなの?

赤ちゃんによって個人差がありますが、日本では多くの方が1歳から2歳頃の間に卒乳や断乳をされているようです。しかし、卒乳の世界平均は4.2歳ということなので、日本は圧倒的に卒乳が早い、という事にもなりますね。あと、日本では保育園に入る事が決まり、入園に向けて断乳を計画される方も多いのではないでしょうか。またはママが仕事復帰するからとか、お酒を飲みたいから、とか色んな理由があると思います。

ちなみに私の息子は生後9カ月と2日で自然と卒乳し、母乳は飲まなくなりました。次に生後9カ月で卒乳に至るまでの流れを書いていきます。

f:id:krtekkun:20220224154128j:plain

生後9か月で卒乳は早い?

正直、生後9カ月での卒乳は早いな、と私自身でも思っていました。なので「このまま卒乳していいのか」「栄養的には大丈夫なのか」と色々と心配になり、検索したりしましたが、中には9カ月で卒乳した子もいる事を知りました。

ただ、息子の場合はミルクはしっかり飲んでいたので、ミルクを飲むなら栄養的には問題ないだろう、と思い9カ月で卒乳をしました。周りからは男の子は“なかなか卒乳できないよ”とか、“おっぱいへの執着が強いよ”とか言われていたので、息子のあっさり具合には驚きました。その後も、一切飲みたい素振りもなかったのです。

f:id:krtekkun:20220224154259j:plain

卒乳までの離乳食のペースと夜の寝つきについて

息子の卒乳に至るまでの離乳食のペースはこんな感じです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

生後5カ月と1日目より: 離乳食をスタート(10倍粥のみ。スプーン1口ほど)

生後6カ月間近: 2回食へ移行(朝と夜に粥のみ)

そしてお粥に慣れた頃から(たぶん7カ月頃からだったかと…):少しずつペースト状にした野菜を加えていきました。

生後9カ月から:3回食へ移行(朝、昼、晩)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------そして、私は5カ月の頃はまだしっかりと母乳を飲ませていたのですが、野菜をスタートさせたくらいから、離乳食の後はミルクへと移行していきました。すると8カ月頃には母乳を飲む回数も朝と夜寝る前だけになり、時間も2分ずつくらいと本当に短くなっていったのです。あげてもすぐに離してしまうので、それならいっそのこと、卒乳しよう、と思い、やってみたら、あっさりと出来たのでした。

 

ちなみに私ははじめからミルクと混同育児をしてきましたが、それほど母乳の出が良くなかったのか、乳腺炎になることは一度もありませんでした。卒乳までも少しずつあげる量を減らしていったために、卒乳後も胸が張ることはなく、卒乳が出来ました。ただ、1週間ほどはつわりのような胸焼けがしました。これは胸の中に古い母乳が溜まっているのが原因らしいので、自分でやりすぎない程度に搾乳したら、少しよくなり、1週間ほどで落ち着きました。

 

また息子は生後4カ月頃からは夜から朝まで、わりと通しで寝てくれる子で、あまり夜泣きもありませんでした。それも早めに卒乳出来た理由だと思っています。

f:id:krtekkun:20220224154409j:plain

卒乳後のメリット

これは人によって色々あるかと思いますが、私の場合は好きな服が着られる!という点が大きかったです。授乳があるとどうしても、授乳しやすい服を選ばないといけないのですが、授乳がないと自分の好きな服を毎日着られる喜びがありました。

あとはアルコールを楽しめるようになることですね。女性は妊娠期間中から、授乳が終わるまで、妊娠前の期間も入れると約2年ほど飲めないことになりますよね。我が子の為と思えば、もちろん我慢できますが、やっぱりビールは美味しいです、はい。

f:id:krtekkun:20220224154634j:plain

まとめ

お子さんによってはママのおっぱいに触れると落ち着く子もいて、なかなか卒乳へ進めない方もいるかと思います。ですが、いずれその子も手が離れる時が来るので、できるだけ今の瞬間を楽しめたらいいですよね。

毎日毎日、辛くても育児は続いていくので、共に乗り切りましょう。ではまた!